受験生のみなさん、2日間の一次試験お疲れ様でした。これまでの勉強の積み重ね、暑い中試験へ向かって緊張感の中での試験、大変だったかと思います。
難化?
さて、毎年恒例ですがツイッタで試験の様子がどうだったかを見ると「難化した」って書き込みばかりですね。逆の意見はほとんどありません。あのですね、昨日まで診断士の一次試験だったからこれについての話をするけど、そもそも国家資格試験で簡単になりようなんてないですよそもそも。
簡単とはみんなできたということ、みんなできるというのはテキストに載っていて過去に出題されてそれを解いたことがあるからできること。過去問はみんなやってる。稀に過去問ほとんど見ないという人もいるらしいですがかなりのレアケースです。
なので過去問類似の問題ばっかり出たら、全員とは言わんけど8割くらいの人が60点取れると思いません?毎年見たことあるけど違う角度で問われてる問題出てますよね?過去問解いてたならそれはわかるよね。合格率8割くらいの試験になんの価値があるの?
まあ中には本当に意味不明レベルで難しい科目もあるだろうし、ワイは試験のプロじゃないんで毎年のレベルがどうだったかまでは追ってないんですけど。なので今年の本当の難易度がどうだったかは各予備校の解説や、合格発表で科目合格率をチェックするしかないわけなんですが、自分ができなかったから「難化難化」さわぐのはどうなんかなと個人的に思います。
敗因は自分自身、外部要因ではない
あのですね、なぜこんな話をするかと言うと、がんばったけどできなかった受験生に「お前が努力しなかったから」とかいう気持ちは全く無いですよ。自分も何度も一次試験受けてるから辛さは知っています。それに見ず知らずの受験生が、試験へ向けどれだけの努力をしたかどうかなんて自分の人生には全く関係がありませんし。
「難しくてできなかった、勉強がたりなかった、またがんばる」っていう人は心のなかで応援するよ。自動いいねマシーンじゃないから知らん人にまでいいねしないけどね。
ただね「難化した!できなかったのは問題が難しかったせいだ!」とか言ってる奴をどうやって応援したらいいのかな?ただそれだけの話なんですわ。労をねぎらう気持ちもないわけではないが、まずその言い訳根性が気に食わないの個人的に。
ツイッタに自己採点を載せる人って、これまでもツイッタヘビーユーザーだった人か、超高得点者のどっちかってケースが多いので、世の中の合格率以上にみんな点数高くてツイッタ合格率が高いのは毎年恒例。なので、「難化って言ってる人いるけど結局いつも通りの難易度では?」と思ってしまうし、判断はできない。結果でるまでなんとも言えないけどね。ま、でも一次試験は絶対評価だから、他人がどうであれ関係ないんですけどね、自分が60点とっていれば。
中小企業支援でも同じ話だよ。
あのこれ試験に限った話じゃないんですわ。しんだんしじゅけんせいの皆さんが憧れる中小企業支援の話でも一緒なんすわ。
例えば経営者の中にも
・「どうにか売上や利益向上を図りたいです。コロナ禍でもあれやこれややったんですが。その時うまくいかなかったんですが、体制を見直して再度取り組んでいます」
と言う人もいれば
・「もうちょっと赤字が続いちゃってさ、こんだけ不景気とコロナが続いたらしょうがないよね。お金払うんだから何かいい方法考えてよ」
みたいな人もいる。さて、後者の支援をしたい人はいるかな?
そして支援する側にも、例えば補助金不採択だったとき
・「今回は残念ながら不採択でした。敗因を分析しましたが、○○や□□の観点が弱かったかもしれません。次回に向けて強化していきましょう」
と言う人もいれば
・「今回は残念ながら不採択でした。採択率低かったんでしょうがないっすね。もう運が悪かったんですよ。」
みたいな人もいる。さて、後者に支援してもらいたい人はいるかな?
まとめ
日本語下手っぴちゃんなので、ワイの考えがうまく表現できているかどうかはわからない。ただ、受験生に向けてイキったり「お前の実力不足だろ勉強しろ」とか言いたいわけでは決してない。試験であろうがなかろうが仕事であろうがなんだろうが、反省して再チャレンジしようとする人は好きだし、敗因を外部のせいにする人は嫌い、ただそれだけ。
受験生にマウントとってもなんの旨味も優越感もありませんし。マウントとったり崇めて欲しいのならそれっぽくわかりやすく仲良しこよしで全受験生に共有してもらえる内容や文章で書きますよ。でも、そんなものに興味はないし、こんな内容投稿してたら一部の人にすげー嫌われるの自分でもわかってますよ、ご心配なく。私はSNSを使うのは、誰とでも仲良しこよししたいわけじゃなくて、共感できる人と仲良くできればいいし、自分の意見を発信するのに使いたいだけです。ワイの話が気に食わんならフォロワー解除でもミュートでもブロックでもなんでもしなさいなって思います。もちろん、異論反論全然来てもらってもええんやで。あくまで自分の意見を述べているだけであり、それが世間的に正しいかどうかは別の話だとも思っていますし。
今回は、たまたま縁のある診断士界隈でそういう話になったから、そこに自分の意見を述べたに過ぎない。
確かに本当に難化した科目もおそらくある。でも、実際に全科目難化なんてしていないと思う。でも受験生側だって試験のアドレナリンでまくった勢いでついついできなかった要因を外部にあると書きたくなっちゃう気持ちもわかるんだけどね。。冷静に振り返ってみれば、なしな話とは思います。
コメント