最近はSNSでもクラスタと言われるように、似たような属性の人が集まる傾向が強く、これが資格試験の勉強においてもかなり有効に働いているように思えます。同じ試験を目指している人同士がつながることでやる気やモチベーションの向上につながります。
私が受験生のころはTwitterとFacebookくらいしか使っていませんでしたが、インスタグラム上でも診断士受験生がたくさんの受験生たちが、自分の勉強したノートや文房具等の写真をアップロードし、お互いに研鑽を重ねている様子が伺えました。
ところが、いくつか「これアカンやろ」って写真を掲載している人もいました。参考書の中身をアップしちゃっているパターンです。市販の参考書も当然著作物ですので、定められた条件でのみ自由利用が認められます。インスタにどのような意図で参考書の写真を掲載したのかはわかりませんが、著作物を無断でアップロードすることは公衆送信権の侵害で著作権法違反です。漫画村の件でお馴染みですね。
とはいえ無断でアップロードしたからといって必ずしもすべてが違法ということではありません。個人的・家庭内等の私的利用であったり、正当な範囲内での引用等であれば問題ありません。私が確認した限りだとSNSにアップすることは私的利用ではないですし、そもそもインスタの投稿のメインとなる画像の貼り付けですので引用にもあたりません。また、もし参考書の出版元からインスタへの掲載許可を得ていたとしてもその出所の表示もありませんでした。もちろん映り込みというレベルでもありません。
私もこれらの投稿にはたしかにうーん、、と思うところはありますが悪意があるとは思いませんので、「著作権法に違反している!今すぐ取り締まれ!」と言いたいわけではないです。ただ、掲載されていた写真の参考書の内容が知的財産権や著作権のページだったのです。
初めて見た時はなんと高度なギャグかと思いましたよ。あのさあ、あなた今日何を勉強したの?微塵にも自分の行為が知的財産権の侵害につながっていると考えていないのであれば、これほど残念なことはありません。そして、その投稿にイイネしている人の中には先輩診断士の方もいらっしゃいましたが何も思わなかったのでしょうか?
試験勉強だって、こんなこと覚えて何の役に立つんだと思う人も多いかと思いますが、実際に使う知識だから試験に出るし、勉強しなくちゃいけないんです。受験生のうちは試験で点が取れればどうでもいいことなんか覚えたくないわと思うかもしれません、私もそうでした。でもテストで点が取れるだけでなく、実際に実践で活かせるようにならないと勉強する意味なんてないですよ。ただ脳みそに定着させるだけでなく、自分自身の引き出しにならないと勉強したとは言えないと思います。
著作権について無知でした、というのならこれから勉強してもらえばいいのだけど、今日勉強したばかりなのに早速黒に近いグレーな行為をしているのを見ると、、となんとも残念な気持ちになりました。直ちに自身の行為がグレーだと気づかなかったとしても、せっかく勉強したのであれば何か思うところはなかったのかなと思います。ぜひ勉強したことについては、試験対で点を取るためだけでなく毎日の実生活で活用する気持ちで勉強してもらいたいなと思います。
※著作権についての解釈はあくまで自分が調べた限りの話です。もし私の解釈に誤りがあるようでしたらご指摘いただければと思います。
※私も書籍の表紙とかはSNSにアップしたりしていました、、これも厳密には著作権法違反ですね。私も投稿内容には注意したいと思います。素晴らしい記事がありましたので紹介します、参考になれば。
コメント