3ヶ月位週5でブログ記事を更新してきたことで、最近はありがたいことに検索からの流入が増えてきました。SEO対策なんて全くやってないし、媚びたタイトルや文章も作ってはいないつもりですが、続けてきた結果かなと思います。
基本的にはブログの更新はツイッター告知のみで積極的に宣伝は行っていません。一応ブログ村とかにも登録はしているものの流入のほとんどはツイッターからです。ついで検索が多くなってきましたが結局は知り合いみたいな人ばっかりなんですよね見てるのは。
GoogleアナリティクスやGoogleサーチコンソールで傾向だけ見ています。本当は傾向見た上で対策とかしてみたいのですが、、打っても響くようなブログではないのですしブログで飯食ってるわけでもないので傾向を眺めるだけにしておきます。アナリティクスやサーチコンソールも見ているだけで勉強になります。web運用するなら必須のスキルですからね。
さて、記事のアクセスの傾向には大きく違いが出てきました。このブログの記事は
・日記系(読書含む)
・中小企業診断士試験の話
・中小企業診断士活動の話
・自己啓発系
に分かれるのですが、アクセス数だけを考えると中小企業診断士活動の話>>自己啓発>中小企業診断士試験の話>日記系、となり、診断士活動の件数がダブルスコアでぶっちぎりです。
これはだいたいブログ開始前から思っていたとおりなのですが、やっぱり診断士試験合格後のお話を書いているブログがあまり存在しないこと、診断士試験についてはすでにレッドオーシャンであることが証明されたのかもしれません。日記系のアクセスが少ないのはただ単に私と文章に魅力がないだけでしょう。
私も診断士試験合格後の情報があんまりないことで始めたのも一つのきっかけですからね。ここの情報は出していきたいです。
診断士試験合格後の話
診断士試験後のことをもっと書きたい気持ちはあるのですが、実務補習も終わってしまい、登録手続きも行って事務処理待ち、協会には加入できたのでバッジや手帳をもらった話を記事にはしたものの、その他は特に動きがないのです。実際に活動を始めたらもっと記事にしていきたいなとは思っています。
今年は新人の勧誘に熱心な東京の各支部でもリアルの勧誘活動はなく、全部webセミナー等に置き換わってしまったため、東京の方でもあまり合格後の話ができないのではないでしょうか。
私も隠しているつもりはないので、何か動きがあったら記事にしたいと思っています。
診断士試験の話
受験生向けのお勉強の記事は書かないって言ってたやん、と思われているかもしれません。私も積極的に書きたいとは思わないのですが、SNSや他の人のブログを見て、ツッコミたい点があったり悩んでいる人がいたら記事にしているところです。シリーズ化するつもりや連載にするつもりも全くありません。
受験生のころは一発道場、タキプロ、ふぞろいは毎日見ていましたがさすがに今は毎日は見ていません。これらの有名ブログだって毎日すべてが良記事なわけではありません。たまにものすごく良い記事はありますが、正直「やる気あるのかなこの人?」「当番回ってきたからって適当に書きすぎ。毎日更新するためだけの当番なんかやめればいいのに」「それを有名ブログで書いちゃダメでしょ」と思うことも多々あります。またすでに玉石混交レッドオーシャンの診断士受験生向けブログ業界なので、玉ならいいのですがたまたま目についた方のブログ等で本当に何を言っているのかわからない記事・意見や受験生が真に受けてしまったら問題だと思うような記事・意見を目にすることがあります。そういったものを目にした時、そのブログを見た受験生が真に受けたらマイナスだと思ったら「それは違うよ」ということを記事にしています。だいたいの私のブログの受験生向け記事は、誰かのブログかSNS等での発信への反論や反対意見だと思ってもらっても差し支えありません。
私自身、一次試験も二次試験も高得点で合格したわけではないですし、偉そうに受験指導ができるほどの知識や技術もないことは自分自身が一番よくわかっています。受験校や市販の参考書のほうが詳しいに決まっています。なのであまり偉そうに書きたくはないのですが。。これからも「何言ってるのかわからない」「その記事受験生が信じちゃったらマイナスでしょ」と思ったら、それを訂正する記事は書いていこうかなと思っています。
これからどうするのか
自身でも書いていきたいのは中小企業診断士活動の話です。ですが今は書くほどのネタはない現状です。ですので記事化するイベントがないのならば誰かの記事のアンチネタか、個人的な日常を書いていくと思います。ソンナノミタクネーヨと思う人も多いかもしれませんがお付き合いいただければと思います。
その他では、最近個人的にはじめたPythonやGASの話、ITストラテジストの話になるかなと思います。あんまり、自分で思いついたネタシリーズというのができないです。本当にブログで飯食ってる人たちって、飯のためとはいえ毎日毎日記事を更新し続けるその忍耐力と言うか、努力というか、すごいなとは思います。
コメント